2010-10-01から1ヶ月間の記事一覧

2010年10月30日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

$this->logの拡張

これいいですね。 http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=562&forum=3

2010年10月29日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

CakePHP1.1から1.2への移行

本来ならば1.3に一気に移行したいが、例のCMSとかまだ1.2なので、それに合わせることとする。参考にしたサイト blog.katsuma.tv

結局

Webserviceが廃止になってたので、移行がなんだか大変そう。 諦めて1.1で行きます。

2010年10月25日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

その26

HTTP_Downloadをインストールするの忘れていました。 sudo pear install -a HTTP_Download -aオプションは 「install」コマンドを実行する時に「-a」オプションを付けた場合は必要なパッケージの全てとオプションのパッケージを全てインストールします。 ま…

2010年10月24日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

その25

本日の作業 認証システム設置 DBバックアップシステム設置 アクセスログ確認ツールのチェック Webminをインストール CentOS/Webmin - ひつじ帳

2010年10月23日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

aliasを一時的に無効にする方法

エイリアスを一時的に無効にするには

その25

cronについて復習してみた。 http://www.kozupon.com/cron/cron1.html

その24

アクセスログ解析を行う。アパッチのアクセスログをローカルにコピーして ApacheLogViewerで解析しようと思ったが、 毎日やろうとしたらコレ大変。ということで、 AWStatsを導入することにした。 AWStatsインストール : マロンくん.NETんー、これだとよくわ…

その23

sudoでcd使おうとしたら、 env: cd: そのようなファイルやディレクトリはありません 色々調べたけど、良く解らん。 CDは内部コマンドだから、パスとか関係なく使えるはずなんだけど???考えてみると権限のないディレクトリに入って、そのまま留まるのはや…

2010年10月22日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

その22

ぱぱらっち5の導入 ぱぱらっち5のソースコピー アパッチのディレクティブ修正 アパッチリスタート ぱぱらっち5のtmpディレクトリ書き込み許可 PEARのインストール http://pochi.orz.ne.jp/oasis/archive_195.htm sudo yum -y install php-pear sudo pear …

ぱぱらっち2Free

サーバー1が10分もたないですね。 サーバー2あたりをブックマークしておいたほうが良いかもです。

ぱぱらっち2Free

12:50今確認したら、サーバー1、サーバー3がダメでサーバー2が生きてます。とりあえず、あと3つくらい用意するよう検討します。 来週中にはなんとか。

その21

メールを読むためにmuttを導入 mutt導入 - centosでホームサーバー - アットウィキほーなるほど。 コレ使えば、sshでログインできたら、メールの送受信できますな。 しかしputtyの配色がつらいです。 特に青色が見えにくい。 ということで配色変更しました。…

2010年10月21日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

その20

sendmailあきらめました。 postfixを導入します。 sudo yum -y install postfixComplete! MTAの変更 sudo yum -y install system-switch-mailComplete!sudo system-switch-mail おっと、文字化けしました。puttyの設定がまずいようです。これでOK http://it.…

その19

SSHクライアントを設定する(Windows編)公開鍵認証にてログインする。設定内容は、実践CentOSサーバ ルート養成講座作者: 田鍬享出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2009/06/24メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 110回この商品を含むブログ (9件) を…

その18

sendmailはひとまず保留。SSHの設定 sshではrootによるログインは禁止したほうが良いらしい。 sudo vi /etc/ssh/sshd_config#PermitRootLogin yes PermitRootLogin nosudo /etc/init.d/sshd restart rootでログイン出来なくなりました。

ぱぱらっち2Free

18:00にぱぱらっち2Freeにアクセスしてみました。 今度はエラー表示ありませんでした。毎時00分の制限解除は正しく機能しているようです。

ぱぱらっち2Free

API仕様変更による携帯サーチへの影響 | せどりとアフィリエイトでプリウスを買うぞ!&鉄道模型 - 楽天ブログ こんな時のために、追加で2つ用意してるんだけどなぁー。 まあ、TOPページなんて見ないんでしょうなぁーぱぱらっち2Freeでは、限界に達したと…

その17

1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 9ページ | OSDN Magazine ここに記載の内容でsendmailの設定をしたのだが、メールが届かない。 なぜだろう。 lokkitでSMTPは通すようにしているのですが...

chromeバージョンアップ

Chromeって自動でバージョンアップしてくれないのね。 手動でバージョンアップしたら、メジャーナンバーが6から7に変わってました。 最新アップデートでGoogle Chromeのバグが大量に修正されました | ライフハッカー[日本版]

出品レポートの情報欠落

これは、 「不具合自体はまだ解消していないけど、何度か試してみたら上手くいくかもよ」 ということでしょうね。 データの正誤をユーザーに判断させるのもいかがなものかと。そのおかしなデータを使って、さらに状態が悪くなることということは、想定してい…

これはよくまとまっていますね。

1,000円を切る低価格で登場、「さくらのVPS」をチェック――サーバー構築編 | OSDN Magazine

chrome拡張

ほんとだ。これ便利。 Google純正のChromeエクステンション『Hightlight to Search』が便利すね | IDEA*IDEA